おすすめの本など

お金の基本が学べる資格、FP3級試験を受けてきた感想をお話しします!

FP3級試験受けてきました

いつも解説記事ばかり書いているのですが、雑記のような記事を書いてみます!
さくごま

 

22年1月23日、今日はFP3級試験を受けてきました!

お金に関するブログ記事を書く上で、やはりみんなに認めてもらえるような資格を取ろうと思い、受験しました。

受験会場で思ったことは、受けている人の年齢層が幅広いこと!

学生さんもたくさんいたし、新入社員っぽい人も大勢いました。
そう思えば、30~40代と思われる男性女性もいました。

割合としては若い人が多かったでしょうか?

なんかお金に関する若い人の興味が高まっているのかな?と思いました。

今の日本を見ると、将来に備えてお金の勉強したい人が増えるのもわかりますよね。

 

あと、試験ですが受験時間が長かったです

午前120min⇒60問/午後60min⇒20問の2部に分かれてましたが、午前の試験開始後60minでほとんどの人が途中退出していました。

午後の部も開始30minでほとんどの人は手を止めてたみたいだし、試験時間はもっと短くてもいいかも・・・

 

問題の難易度はかなり易しかったです。

6割が合格点と聞いていますが、多分合格は大丈夫だと、、、思ってます。

それにしてもお金の勉強し始めて、形になるのってうれしいですね!

FP3級はちょうどいい目標かもしれません。

 

お金の記事をこれからも書いていく上で、今度はFP2級にも挑戦しようと思います!

5月が試験日と聞いていますので、1カ月くらい期間をあけたらまた勉強し始めようかな~と思っています。

FP2級の内容の感想はまたの機会に書いてみますね!

 

FP3級ですが、勉強してみて役に立つことが多かったです。

パッと思いつくものを上げてみると下の通りです。

 

  • 社会保険の話・・・医療費が高額になっても高額療養費でカバーできるとか、もし自分が死亡しても遺された家族に遺族保険がでるなど
  • 所得税の話・・・給与にかかる税金や、副業する上で損益通算の話など
  • 相続税の話・・・もし借金を相続しそうになったら「限定承認」でプラスマイナスゼロのようにできることなど
  • 不動産の話・・・税金の特例が多すぎてびっくりしたことなど

FPは資格試験ですが、「資格として役立つ」というより「知っておくと生活で実際に役立つ!」って感じですね。

多分資格を取っても転職に有利になるという効果はそんなにないけど、資格という形にすることを目標に勉強するのはありだと思います。

思うままに書いてしまいましたが、次からまた皆様の役に立つ記事をかけるよう頑張っていきますね!

これからもよろしくお願いします!
さくごま

 

-おすすめの本など
-,